西村五雲『淡光』模写 兎の練習に。 こんな風に描きたい... 西村五雲の兎の絵では、2,3年前のだと思うんですが京都市美術館の常設展が色んな意味で印象深いです。 籠の中に兎がいっぱい入っている愛らしい絵で、そのキャプションの横に「この兎はこの後どうなるのでしょう?」という紙が。 その時の展示の趣旨で、絵ごとにこのようなクイズがあり、その紙をめ… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月20日 続きを読むread more
梶田半古『天宇受売命』模写 年賀イラスト用に練習を... 来年の干支は兎ということで、因幡の白兎ネタでいこうと思います^^ 天宇受売命は因幡の白兎と全然関係ないですが、古事記繋がりということで無理矢理こじつけ。 構図も曖昧でいつ完成出来るか分かりませんが、何とか帰省前に描きあげたい;; トラックバック:0 コメント:0 2010年12月18日 続きを読むread more
芝千秋「醍醐」模写 似ても似つかないので公開するのも憚れるんですが、せっかく描いたので... 次に描く絵はこんな雰囲気を目指したいです。 色合いも安っぽくなったし、マス目に合わせて描いてるのに何故か上五分の一くらい切れたりと、不手際が目立ちましたlll 皆是非原画を見て素晴らしさを味わって下さい^^;; トラックバック:0 コメント:0 2010年09月26日 続きを読むread more
カイユボット「室内、窓辺の女性」模写 堀辰雄の『菜穂子』を読んでいたら、ふとこの絵を思い出したので模写してみました。 練習用なので仕上がりは雑です^^;; いつも模写しようとしてもどんどんずれていって挫折していたので、今回は方眼紙に描いてみました。 原画を方眼紙に印刷して、そのマス目に合わせて描いていくという感じで。 マス目に沿って描いてるんで本当に練習になって… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月12日 続きを読むread more
佐野黄門と蓮司仙人 今度描こうと思っている絵にこの二人を足して2で割った感じの人を入れようと思い、特徴を掴むために模写してみました。 ドラマでの雰囲気のせいか似てると思っていたんですが、こうして並べると全然共通点がないですね;; 髭と衣装くらいか... それにしても、役柄的に二人とも好々爺なはずなのですが、何故か凄い人相悪く見えます;; ファン… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月08日 続きを読むread more
中村さん あけましておめでとうございます。 今年は卒論で力尽きて年賀状は書けませんでした。 卒論は12月20日締め切りで、なんとかギリギリ間に合いました^^ 中身はかなりアレなんですが提出出来たことに満足してます^^;; 年賀状が間に合わなかった分寒中見舞いを気合入れて描こうと思ってます。 年賀状をくれた方々、そういうことで暫く音信… トラックバック:0 コメント:0 2009年01月03日 続きを読むread more
山尾庸三その2 松田龍平模写2枚目。 一応雪降ってます。 お手本の写真ではすごく寒そうでしたが、そんな雰囲気が出てますでしょうか? 写真があまりに色数が少ないんで今回はシャーペンのみで描きました。 無駄にグラデーションなんかつけてみたり。 この服の構造がいまいち解らない;; この絵を描きつつテレビで「茶の味」を見てました。 おじい… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月16日 続きを読むread more
松田龍平≒山尾庸三 大分前ですがテレビで「長州ファイブ」を見て、未だに印象に残っているので、ちょっとそれっぽい絵を描いてみようと思い、まずは松田龍平の模写。 そんなに時間もかけてないので粗っぽい感じなのはご愛嬌;; 以前友達からもらった龍平の絵は写真みたいにそっくりでした。 それに比べてこれは... もう2、3枚模写してみます。 映画はストー… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月14日 続きを読むread more
父べえ 母べえ模写ラスト。 パンフレットの中で一番好きな写真です。 そして坂東三津五郎扮する父べえも作中で一番好きです。 この絵は頭が異様にでかい;; 27日に京都へ戻ります。 この絵が今月載せられる最後の物になるんじゃないかと思います。 学校が始まると卒論とかで忙しくなるだろうな... この頃創作意欲が復活してきて、久々… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月22日 続きを読むread more
檀れい 「母べえ」模写その2。 ファンの方々申し訳ないです...;; 人物画って難しい... 正直ビールのCMでは印象よくなかったんですが、映画では本当に綺麗な方でした。 完成後に気付いたんですが、この絵、顔が歪みまくってます;; お手本の写真は、儚げな表情と日差しの具合がとても好きです。 背景もぼんやりしてて綺麗だったんで… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月16日 続きを読むread more
手紙 「母べえ」のパンフレットを模写しました。 右半分、投げ遣りなのが丸分かりだな...;; この場面、とても切ないところなんですが、予告でこの映像を見て「母べえ」に惹き付けられました。 画面半分に外の景色が覗いて、雪がはらはらと降っている...というところに、日本人の心を掴むものがあると思います。 山田洋次監督は、映像美を殊… トラックバック:0 コメント:2 2008年03月13日 続きを読むread more
うちの犬 久しぶりに水彩使いました。 フランス語の課題で家族写真を持っていかなくてはならないのですが、そんなもの持ってないので我が家の犬の写真を模写しました。これで間に合わせるつもりです;; この犬は、ミニチュアダックスのオスで、名前はパジーです。 私が小学校に行く前から飼っていて、確か中学生の頃に亡くなったと思います。 久々… トラックバック:0 コメント:2 2007年07月15日 続きを読むread more