絵描道具
またというかまだというか昼夜逆転...
最近は京都駅でやってる映画祭に通っていて、それだけが原因ではないんですが絵の方がおろそかになってました;;
それも私が見たいのは今日で終わりなので、明日から修業に励みたいと思います。
...何だか雲行きが怪しそうな言い回し;;
今回は私が絵を描く時に使っている道具をデッサンしてみました。
デッサン講座に投稿するの以外に描いたのはこれが初めてです。
もっと頑張れ自分...
右側はデッサンに使う鉛筆と消しゴムです。
出来上がってびっくりしたんですが、消しゴムはこんな大きくないです。
鉛筆もちゃんとまっすぐです^^;; 地に足着いてます。
何故か鉛筆を買う時に様々な濃さのものにすれば良かったのに、HBと2Bを3本ずつ買ってしまいました...
左側は色鉛筆と羽根箒です。
色鉛筆は色辞典を使っていますが、あの入れ物は使いにくいので中身を全部出して適当に目についた入れ物に入れてあります。
羽根箒はいっちょまえに鳩居堂のものを使ってます。
...羽根箒を描く段階でもう力尽きてたようで、すごい適当になってしまってます...
ということで、誰にも訊かれてないのに長々と説明いたしました。
すごく異次元な絵になってる気もしますが、夜中のテンションということでどうぞ大目に^^;;
この記事へのコメント
素人の自分はそれしか思えないよ~。
ウチはデッサンとか静物画がつまんなくて嫌いだったけど、デッサンって絵を描く事の基礎らしいね~。
ちなみに自分は滅茶苦茶下手です。苦笑
おもんない~!!思いながら、美術の授業で渋々描いてた。苦笑
塗り絵も上手い事描くんだね~!!
色鉛筆であんなに細かい色が出せるんだね~。
オリジナルの色鉛筆画は、しゃぽちゃんの好みが前面に出てて楽しめました^^。
長々とゴメンね~またねん♪
私もデッサンあんまり好きじゃないな。
最近やってないし^^;;
塗絵みたいにオリジナルも塗れればいいんだけどね~
ガクッと完成度が下がるlll
また遊びにきてね^^
寧ろまた遊びましょう^^